BUSINESS CONTENTS

HAKOBUNE PROJECT
ハコブネプロジェクト
関連企業や地域産業と連携した、
サスティナブルな活動。
水族館のもつ多様なポテンシャルを地域社会に還元することで
地方創生や地域社会の経済活動をバックアップする小さな活動
地域産業との連携
⽔族館の経済効果は直接的な雇⽤創出などだけではなく、水族館を取り巻く周辺企業や地域産業にも波及効果があります。
例えば、1次産業との連携による新規ビジネスの創出もそのひとつ。
例えば、漁業が漁の際に商品価値がなく廃棄してしまう魚、いわゆる未利用魚は年間数トンの量になります。これを水族館が飼育用の餌として買い取ることで、地元漁業には新たな収入源が生まれることになります。
このビジネススキームをさらに発展させると、地域資源を活用した新たな商品開発など、6次産業化への取組につなげることも期待できます。
地域文化との融合や共創
地域独自の文化や歴史と協調を図ることで、水族館はエンターテインメント施設以上の価値を持つことが可能となります。イベントやお祭りなどとの革新的なコラボレーションは、地元コミュニティの結束を強めるとともに、インバウンドを含めた観光客の方々にむけて魅力的なコンテンツの提供を実現します。
教育・研究拠点の創出
⽔族館は教育的機関として、環境教育や海洋⽣物の知識を提供する役割を果たします。この活動は地域の子供たちに対し、環境保護についての認知および理解向上に寄与します。また、⼤学や研究機関と連携することで、海洋研究や⽣態系の保全活動の拠点として機能。地域の知的資源向上に貢献します。